台風が通り過ぎたかと思えば、
厳しい暑さに逆戻りの東京。
体調管理がどうにもならず。
疲れが抜けきらない。
八月はこれからだというのに。
そんな中、新しい本ができました。
テーマは疲労回復に役立つ甘酒。
自分で作る簡単な方法から、
ドリンク、料理、お菓子まで。
シンプルなレシピがたっぷり。
江田先生監修による
医学的効果や甘酒の小ネタまで。
楽しい本に仕上がりました。
そろそろ書店に並ぶ頃です。
目に留まりましたら、
是非、手に取ってご覧ください。
↓(Amazonへリンクしています)
知識ゼロからの 甘酒入門(幻冬舎)
さらっと雨がおちた夜。
が、まあ・・・しっとり、とはいかず。
それでも、数度気温が下がったのか。
いつになくぐっすり眠り、
ちょいと朝寝坊。
庭の草たちは、
暑さにも、日照りにも動じず。
プチ野原の様相を呈してきた。
例年、育ちの良くないオクラも、
この暑さがお気に召したのが
やけに元気。
なんにせよ、
元気な姿を見るのは嬉しい。
少しは気温が下がる予報の東京。
そうだと嬉しいのだけどね。
エアコンのスイッチが切れない毎日。
外界に比べれば天国の涼しさ。
・・・のはずなのに。
ちょいと動くだけで
汗がぽたぽた流れる。
台所に立つ時間も
自ずと短くなり(笑)
切っただけの一皿が
いっちょまえのふりして食卓に並ぶ。
程よく食べごろだった手前味噌。
高温の中、思いのほか熟成が進み。
冷蔵庫へ引っ越し。
冷蔵庫も働きすぎな日々。
庭の中ほどに小さな水場がひとつ。
直径40㎝もない、
そしてさほど深くもない水鉢。
父の池に美しく彩る睡蓮を見て
ねだって分けてもらった株が
葉を広げ、メダカが泳ぐ。
毎年美しく開花していたが、
いかんせん、鉢が小さく、
数年後、泣く泣く水中の鉢を減らし。
株を小さくし。
それっきり花が付かなくなった。
父が亡くなって久しい今年。
久しぶりに開花。
私が好きだった黄色の睡蓮。
蕾を見つけたのが16日。
日毎に水から顔を出し。
19日 ふんわり開花。
35℃の気温のなか、朝夕の水やりでは追い付かず、
湿度はあるのに、カラカラな庭。
この暑さはいつまで続くのだろうか。
苦手な方も多いだろうから、今日の写真は下に配置。
暑さをものともせず歩き回る庭の住人、
カナヘビとニホントカゲ。
トカゲは逃げ足が速くてカメラを手にした時は
大抵見失うので、今回も半身のみだけど。
狭い庭の中でもすみ分けていて、面白い。
そういえばヤモリはしばらく見ていない。
元気だといいけど。
酷暑が和らぐ気配もなく。
自分が乾いているのか、
じめってるのか、すら、
よくわからなくなっている。
エアコンがなかったら
いったいどうなっていることやら。
梅雨前に漬けた辣韭が食べごろ。
昆布酢醤油漬け、塩漬け、
ピクルスに、
今年はもう一つ塩水漬け。
気温のせいか、良い酸味に漬け上がり。
暑さも悪い事ばかりじゃない。
と、思わなくちゃ・・・・ね・・。
雨が上がり、
真夏の日差しが照り付ける東京。
見ないふりをし続けていたのだけど。
そうもいかず・・・庭の草取。
鉢植えの金柑は満開に輝き。
頑張れ!と、言われているような?
そんな、光に満ちた一樹。
右手で料理し、左手にカメラ持つ。
なんてことを日々しているのだけど。
今朝は、ケーキ生地の中に
カメラがトポン!!!
うわぁぁっ!!!!!
今まで何度も落としてきたけど。
ケーキ生地の中は初めて。
ケーキには申し訳ないけれど。
まずはカメラ・・・・よねえ??
バッテリーとメモリリーカードを取り出し、
水洗いしたい気持ちをぐっと抑え、
ウエットティッシュ、アルコールティッシュ、
乾いたティッシュ、そしてつまようじ。
を、山ほど使い。
どうにかこうにか。
何とかなったのかどうか・・・・。
大丈夫だといいなあ・・・・・
この度の集中豪雨により
無くなられた方々のご冥福を
お祈り申し上げるとともに、
被害にあわれた方々に
心よりのお見舞いを申し上げます。
一日も早く、
不明の方々が見つかり、
心落ち着ける
日常が取り戻せますように。
日曜日だから休日、とはいかず。
撮影の日もあれば、
仕込みや準備の日もあり。
それでも、不思議と気持ちは朗らか。
窓辺の犬たちのように(笑)
何のも予定のない日曜日は久しぶりで。
趣味のお稽古に出かけた。
普段参加していないクラスは、
緊張感MAX。
でも、そんな非日常が、
最高に心地よく。
いい日曜日だったなあ、と。
幾つになっても、
学ぶことは本当に楽しくて。
明日からもまた頑張ろうと思うわけ。
5日間の服薬を終えたはな。
薬の作用かどうか。
5日間、便秘がちになり、
暑さのせいかもしれないが、
食欲も落ち。
下痢は治ったようだから、
薬を止めた方がいいのでは?
等々、逡巡しつつ、終えた。
食欲も戻り、元気な排泄も戻り。
無事、完治、かな?
先代犬のじろも、若いころは
頻繁にお腹の具合が悪くなり、
ビオフェルミンに助けられていた。
乳酸菌はわんこにも助けになるようだが、
はなはヨーグルトが体に合わないので。
腸に良い、美味しいトッピングを
見つけたいものです。
じめじめがハンパなく。
重だるさが日々増幅中。
慣れない時間使いの疲労もあり。
いつものペースが取り戻せない。
通年作り置いている
スパイスソースが数種。
使うスパイスは異なるが、
味わいからいうと
大辛、中辛、甘口な仕上がりで
体調に合わせて使い分けている。
でまあ、
このところ消費が激しいのが大辛。
辛いのがさほど得意ではないので、
一般の大辛というほどではないけど
鬱々空気を吹き飛ばしてくれるささやかな檄。
仕事の都合で、開封された
大豆がいくつもあり。
計ってみたら結構な量。
梅雨は開けてしまったけれど。
湿度は半端なく。
早く何とかしたいところ。
どうしたものやら、
つらつらと考えること数日。
結局、みそを仕込んだ。
手元にあった米麹を使い、
普段仕込むのとは全く異なる配合。
友人にもらった味噌甕にぴったり満量。
どんな醸しになるのやら。
理由はわからないが、
たまにやってくる
海藻を欲する日々。
ワカメをしこたま炒めたり、
アラメを煮たり、
刻み昆布を漬けたり。
等々するのだけど。
一番しっくりくるのがワカメ。
甘みを入れない卵に
たっぷりのだしと
山ほどのワカメを刻んで加え、
ぐるんぐるんと厚く焼く。
きしっツルっの食感で
ほぼワカメを食べている仕上がり。
不思議と元気が出るのよね。