2017/05/31
青梅と同時進行中なのが ラッキョウ@鳥取県産。 ラッキョウはご存知の通り、独特に香る。 漬け始めの数日までが特に匂う。 な、もので。 少し前まで、まとめて5kgほど一気に 漬け込んで、 仕事場が香りに覆われる時間を できるだけ短くしていたのだけど。 最近指先が弱くなっているのか、 ピリピリの刺激にまけ、 3㎏もむくと、指が腫れてしまう。...
2017/05/30
強すぎる日差しも心地よいのは、 五月だから。 ・・・・なんて思っていたけれど、 皐月もすでに晦日。 暑さに後れを取っていた体調も、 どうにかこうにか。 季節の流れに乗れたよう。 仕込んだ青梅の甘露煮を 仕事前に一粒いただくのが やけにおいしくて。 優しい酸味と甘みが 仕事へ向かう背中を押してくれる。 去年より一段と控えた甘みを。...
2017/05/29
青梅の作業もほぼ終了。 年に一度しか作らないうえ、 今までの出来上がりに不満がなければ、 保存食作りは、毎年、何年も何年も ほぼ同じ作り方を繰り返してしまう。 だって、無駄に工夫をして失敗したら、 一年間寂しい思いをするのだから。 それでも、何年かに一度、 大幅に作り方を変えてみたくなる。 濃い甘さが苦手になってきた自分のため、...
2017/05/27
今日はまたしても北京中医薬大へ。 婦人科講座は身近なだけに一層面白い。 日本の先生の講座は とてもわかりやすく、伝えてくださる 充実した時間。 翻り、中国からいらした先生の授業は、 月経、妊娠、出産、閉経と 国や習慣によって受け止め方の異なる ライフステージに対する、 新しい視点を与えてくれる楽しい時間。...
2017/05/26
青果売り場にも並び始めた梅。 仕事で一足早く必要になり、 梅農家の方に無理を言って 若獲りしていただいたのが先週。 あと二週間も待てば、立派に育つものを。 無理無理、収穫して送ってもらい、 おかげで仕事は何とかなるのだけど、 申し訳なさでいっぱい。 別便で昨日届いたのは 立派にきちんと育ちきった青梅(古城)。 ぽとんと落とせば、跳ね返りそうな。...
2017/05/25
真夏の暑さがやってきたせいか。 風邪の気配が漂っていたせいか。 喉が渇く。 汗をかくようになったから 当然といえば当然だが、 飲んでもうまく渇きが癒えない。 体の方は、いきなり放り込まれた水の処理に いささか戸惑っているようで、 お腹具合がいま一つで、足も重だるく、 自分では乾いている気分なのに、 水が溜まっている状態を呈している。...
2017/05/24
ジャガイモだけのキッシュは、 食材がなんにも無い時の 必殺メニュー?のひとつ。 連れ合いは、これさえ作っておけば、 他には何もいらないらしいので、 料理をする気にならない日にも しばしば登場するのだけど、 その日のストック材料で作るので、 毎回微妙に違うといえば違う・・ような? 何時からあったのかわからないのだけど、 冷凍庫にパイシートがあり、...
2017/05/23
小さなプランター2個に育つ ワイルドストロベリー。 この夏の初収穫。 最初の一粒は、毎年必ず大粒で、 小さなイチゴぐらいの大きさ。 濃厚に香り、深い甘み、切れ良い酸味。 最高に美味しい、野の甘露。 葉をハーブティーに用いるので、 実はおまけのようなもの。 収穫を目指して育てるには イチゴと同じ手間は必要でしょうねえ。...
2017/05/22
漆塗り教室に通い始め、はや2か月がすぎ。 ようやく初めに取り掛かった 直しのあれこれが出来上がった。 お気に入りの猪口は銀直し。 教室で使う染付骨董のお皿も銀直し。 小さな欠けは直しも簡単だったけど、 漆が固まる時間は大きさに関係なく、 作業する時間はわずかなのに、 待つ時間のなんと長いこと。 断捨離なんて言葉で、...
2017/05/20
久しぶりに北京中医薬大へ。 やはり中医学の授業は面白くて仕方ない。 定期的に短い講座を受けるようになり、 方解やらの詳細を忘れている方剤が あまりに多いことに愕然とし、 通っているときに作った、 あんちょこ方剤帳を引っ張りだして、 授業に臨んだ。 分厚い大きな単語帳に、 1枚に一方剤ずつ、 あれこれ、細かく書き込んだもの。...