雨降りで客足が遠のいたせいか、
暑い日が続いたせいかどうか・・・・・・
近所のマーケットではトマトの安売りが続く。
作り手の事を考えると
小さな罪悪感が付きまとうのだけれど、
いつもは買えない量が買えるのはやはりうれしい。
隙間の時間に、せっせと加工中。
もうひと月先、トマトが一番おいしいと感じる季節に向けて・・・・・
夏至はいつも梅雨の最中。
少しずつ明るさの時が短くなってゆくはずだが、
雨空の合間では、その実感もなく、
鳥のさえずりに目覚めるのは相変わらず。
それでも。
こうした小さな区切りに時の歩みを実感する。
暦というのは、すばらしいものだなあ。
さて、小さなお知らせです。
明日24日、NHK総合16時55分から放送の「ゆうどき」で
おから料理などをご紹介する予定です。
短い時間ですが、お時間がありましたら見てやってくださいませ。
今や、メールなくして仕事は進まない。
電話が鳴る回数はぐんと減り、
朝晩にパソコンを立ち上げるのが仕事の日課のひとつ。
「スマホやタブレットを持てば便利なのに」と言われるが、
ガラケーすら放置したままで、携帯することが無いのだから、
持つだけで、ほとんど使わないのは目に見えている。
いや、正直言えば、
四六時中、誰かに返信しなくてはいけないと思う環境がしんどいのだと思う。
苦手だったデジタル環境にも、少しずつ慣れざるおえず、
ブログにはじまり、HPまでもを作ってしまったのはご承知の通り。
慣れれば、その便利さにどっぷりと浸ってしまう。
「しんどい」と思う事実が、いつまで続くのかは怪しいものだけれど・・・・・
受けたことすらすっかり忘れていた試験結果が届いた。
無事、合格。
昨年、じろを抱きながら勉強した試験を
プチ版にしたような、さほど難しくはない試験で
我ながらあきれるほど傲慢なことなのだが、
試験勉強がわかり切ったことの復習ばかりに思え、
面白味がなく、ほぼ手つかずのまま、臨んだ試験だった。
点数の詳細が同封されており、各科目にいくつもの不正解があった。
今となっても、自分の間違いが思い浮かばない科目もあり。
復習することを怠ってはいけないのだと、猛反省。
勉強は続けなければ、意味がない。と、わが身を戒めたところ。
次の勉強へと頭を切り替えた所だったけれど、復習の時間も組み込まなくては・・・・・
梅雨の晴れ間に六月の台所仕事をあれこれ。
日陰に育っていたドクダミを刈り、干し、化粧水を作り、
ハーブを摘み、ハーブソース作り、ドライハーブ作り、
そして梅の仕込み。
あれこれしたい事の半分もできずに六月も半ば。
そして今日は曇り空。
雨は降らずともそれなりの湿度があるようで、体の重だるさがついて回る。
まあ、夏の暑さへの準備だと思って乗り越えましょうかね。
六月のパンクラスの初回が終了しました。
四月からはじめてあっという間に三カ月。
どんなクラスにしようか、あれこれ考えたものの、
「まずは夏までやってみるか」と、
走りながら考えるという、
いつものパターンでのスタートでした。
仕事の忙しさもあり、立ち止まる時間のない3か月でしたが
料理自体の実習もできるといっそう楽しいのかな?とか、
ランチにお出しするお菓子の実習もちょっぴり入った方が役に立つのかな?など、
色々考えるところもあり、
9月からのクラスも有意義な時間になるようにプランを練りたいと思います。
ご参加くださったみなさまありがとうございました。
束の間のお日様に、
収穫したり、干したり。そして、漬けたり。
時間がいくらあっても足りない6月。
数か月前、造血活血のために漬けた薬酒。
漬けこんだ生薬の香味が強く、
飲みやすいとは言い難いのだけれど、
薬酒だと思えば、それなり。
それも、そろそろ瓶の底が見えるころ。
さて、次は何を漬けようか。
雨の合間に、重版の知らせが相次いで、
心の中は眩しい程の青空が広がっています。
お手に取って下さったみなさま、本当にありがとうございました。
少しでも役に立つ本を作れるよう、一層、勉強をかさねてゆきたいと思います。
ありがとうございました。
↓重版のお知らせをいただいた近著です(下記はアマゾンへリンクしています)