頂きもののスペアリブは、
程よく脂がそぎ落とされ、
肉付きが素晴らしく。
グリルしたら最高!な姿。
とはいえ。
贅沢なことに肉食の日々が続き。
ここらで「素」に戻さねば。
というタイミングだったもので。
久しぶりのおでん仕立て。
表面をじりじりじっくり焼き付け。
余分な脂を落とし、旨香をそえ、
野菜、昆布、干ししいたけと
水と酒、ごく薄塩でコトコト1時間。
豚の旨味が隅々まで沁み、
野菜も肉もほろりとほぐれ、
ほわほわの、とろとろの、うまうま。
ごちそうさまでした。
寒さが戻りそうな今日。
体を冷やさないよう、
温かくお過ごしくださいね。
人数の集まるイベントのほとんどが
この先ひと月は中止となり。
スケジュールが定まらない月末。
この混乱はどこまで続くのやら。
話を聞くと。
会社勤めの人たちは、
出社時間の調整をしているそうで。
私自身は自宅仕事が多いけれど。
こもっているわけにもゆかず。
心配ばかりしているわけにもゆかず。
でまあ、結局はいつも通り。
忙しくこなす撮影は、
もちろん疲れはするのだけれど。
終えた達成感という
興奮材料を伴うので、
それなりのストレス発散作用が。
心地よい香りを添えた夕食で
野菜たっぷりとって、肉を食べ。
やっぱり、いつも通り。
なんとなく買ってしまい。
だからといって、
すぐに料理するわけでもなく、
ストックになってしまう。
なんてことがままある、乾物。
在庫管理能力のなさ故か
同じものが積み重なることもしばしば。
保存性のよさに油断していると
消費期限をすいっとまたいでしまう。
乾物とはいえ、
古くなれば当然味は落ちる。
身近にマーケットがある環境なのだから
あえてストックの必要もないのだけど。
ゼロにするのは、なぜか不安。
小さな煮干しは二袋もあった。
軽く炒って香ばしさを加え、
醤油と味醂を薄くからめ、
クルミを加えて出来上がり。
これが食べたくて買ったのだったなあ。
3分もかからずできるのに、
なぜすぐに作らないかなあ・・・・。
集まれば、
健康ネタと親の介護の話が
会話の多くを占める年ごろ。
病のこととか、寿命のこととか。
まあ、尽きることはない。
何かの記事で読んだ、
あやふやな記憶だけれど。
人は60歳で肉体的に
がくんと老化し、変性するのだとか。
なるほどねえ・・・。
ま、覚えていたら
その時に自分の体と会話をしてみよう。
最近、無理をしなくなり。
無駄に頑張らなくなった。
無意識のうちに
楽な方へと道を選んでいる。
う~ん。
もうちょっと頑張るべきだろうなあ(笑)。
今月のクラスも無事終了。
バレンタイン前ということで、
おやつはココアのチーズケーキ。
いつものように
糖質&カロリー控えめ仕立て。
ご参加くださった皆様、
ありがとうございました。
ネットを開いたら
城戸崎愛先生の訃報が。
若いころ編集者をしていた私は
何度かお仕事をさせていただいた。
その頃すでに大御所(?)な存在だったが、
とてもおおらかで、朗らかで
明るさに満ちた現場だった。
ご冥福をお祈りいたします。
庭の柚子は裏年だったのかどうか。
結実するようになってから
もっとも少ない収量だった。
昨年は実りが多く、
三度に分けて収穫し、
料理教室でもポン酢作りをするなど、
手に余るほどの量だったのだけど。
今年はその1/4ほどだった。
たった1本の小さな樹なので、
昨年が多すぎたのだろうなあ。
たくさんの方にお裾分けをする
ポン酢しょうゆや塩ポン酢も
今年は自家消費用しかできず。
ジャムはそれなりできたのだけど。
年々甘さを控え、今年はさらに
蜂蜜だけのほんのり甘味仕立てで。
誰にでもおいしいというわけではなく。
手渡す人を選ぶ、そんなジャム。
何はともあれ。
今年の柚子加工はあっという間に終了。