温かな霜月の終わり。
コートを脱ぎ、それでもほんわか。
おひさまが差したので、
仕事前にはなを洗濯。
慌ただしくはあったけれど、
ちょいとばかり、
匂い初めていたもので(笑)
無理無理、決行。
何時までたってもお風呂は苦手。
私たちが準備をしている気配だけで、
どこかへ逃げ、隠れる。
とはいえ、狭い家の中だから
あっという間に
捕獲されてしまうのだけど・・。
済んでみれば、それなりにすっきり?
朝日の中で気持ちよさそう。
朝風呂なんて、贅沢よねえ。
いつものマーケットに
稚鯛が入荷していたので
久しぶりに塩焼き。
焼き魚はなんてったって
尾頭付きが一番だけど、
一人分に丁度いい一尾となると
これがなかなか出会えない。
今日の稚鯛は程よいサイズで
真鯛に負けない甘味でかなり美味。
このマーケットでは、
2尾入りパックは、
大抵、雌雄のペアになっている。
な、もので。
下ごしらえしながら、毎度しげしげ姿を観察。
見分けやすい雌雄もあるけれど、
小型の魚はなかなか難しい、はず。
今回の稚鯛は、
上がちょっとだけ厳つい顔で、雄。
下はホンワカ優しい顔で、雌。
いわれてみれば、そうかも。
そんな程度の違いなのに。
魚屋さんの眼力は素晴らしい、
と、本日も感動。
時間ができたらこのHPの手入れをしよう。
なんてことを思い続けて久しいが。
時間があったらあったで
他にしたいことはいくつもあり、
全く手つかずのまま。
特にブログ機能が使いにくく、
どこか他で、と思いつつ放置。
いかんなあ、と、反省から始まった今週。
そんな中、嬉しい知らせが届きました。
「寒天レシピ」の三刷りが決まりました。
手に取ってくださった皆様、
ありがとうございました。
お伝えし損ねおりましたが、秋の頃、
「野菜のポタージュ」も
13刷りの知らせをいただいておりました。
こちらも本当にありがとうございます。
本が売れず、書店も減り。
本を取り巻く環境は大きく変化しています。
そんな中、手にしていただき、感謝の極みです。
ありがとうございました。
これからも、役に立つ本作りに
係われるよう、精進したいと思います。
↓(Amazonにリンクしています)
少し前、出張に出た先で。
iPadが勝手にバージョンアップし。
起動するのにパスコードが必要になった。
iPadには、
講演の際の簡単な資料と
移動時間に読み捨てる
電子書籍が入っているだけ。
大切なものは何一つないので
セキュリティに無頓着だった。
で、パスコードって何???状態。
宿泊先に戻った夜、時間があったもので
思いつくパスワードを入れ続け。
案の定、どれもが引っかからず。
立ち上げることすらできなくなってしまった。
調べたところ、
初期化しない限り使えないようで。
それも面倒で放置したまま。
無くても困らない、
という現実を自ら提示したようなもので。
返しちゃった方がいいな・・・と、
たっぷり焼いたバナナケーキを食べながら思っているところ。
少し前の日曜日。
はな共々、連れ合いの実家へ。
はなは車が大の苦手。
座席にボックス型のゲージを置き、
上をバスタオルで覆い、
落ち着ける空間を作るのだけど。
しっぽを巻き込み、耳を寝かせ、
ブルブルと震え続ける。
見ていると可哀そうなのだけど。
留守番するのはもっと嫌なようで、
毎回こんな感じで道を共にする。
そして・・・・。
実家へ着く10分ほど前に、必ず戻してしまう。
今回、帰路は何事もなかったので、
少しは慣れたのならよいのだけど。。。
もうちょっと遠くまで出かけたいのだけどなあ。
毎日のように続けざる負えない始末。
仕事で出る大小様々な切れ端。
毎日の料理で出る皮や半端。
作り置き調味料の残り殻。
まあ、色々。
写真は柚子の皮で仕込んだスイーツ。
たまたま、産直の無農薬に出会い。
「姿は悪いけれど・・・・・」と、
売り手のお姉さんが何度も言うので。
時間もないのに、ついつい購入し
結局、夜なべ仕事。
歳をとった母たちが、
「年々、料理をしたくなくなるのよ」
というのを常々聞かされ、
よくよく考えれば、
料理できることも「当然」ではないのだ、と。
ちょっぴり幸せな気分になった疲労感の夜。
不思議と日々の疲れが抜けず。
仕事以外でPCに向かう気力が
全くと言っていいほどわかなかった。
HPの管理も当然仕事ではあるのだけれど、
まあ、さほど多くの人が見るわけでもなく。
なんて、甘えてしまっていた数日でした。
本日の料理クラスも無事終了。
普段、クラス写真は撮らないのだけれど、
数年ぶりに引っ張り出した
アンティークのオードブルトレイ
(スージークーパー)を撮っておきたくて
皆と一緒に撮影に参加させていただいた。
2m以上あるテーブルの全景を写すのは
なかなかに難しく。
一部を切り取るのが精いっぱい。
それぞれのアップは
参加してくださった皆様のスマホの中。
一人300g以上の野菜のランチが
明日への活力になりますように。
はなの散歩道で開花中のマレイン。
和名はビロードモウズイカ。
漢字なら天鵞絨毛蕊花。
学名Verbascum thapsus 。
どこからか飛んできた種が発芽したようで。
私の背丈より高く伸びる花穂が、
草っ原の中で目立っていた。
呼吸器系、咳や痰の改善に使われるハーブ。
葉のティーは手に入りやすいが
花のそれは見ることがほとんどなく。
摘み取りたい誘惑にかられたものの。
一分咲きな上、名札があるわけでもなく、
正真正銘マレインか否かが定かではない(笑)。
葉は大きくてティーにしやすそうだが、
名の通り、ビロード様の綿毛がびっしり。
自家製は繊細に濾す必要がありそう・・・。
いや、花の浸出油での外用は便利そう。
でも、今のところ呼吸器系の不調はないから、
使い道はなさそうだなあ。
などなど、あれこれ、逡巡。
さて、摘み取ってみたものやら・・・・・。
はなの朝の散歩で出会った雀たち。
誰かが米を置いているようで、
たくさんの雀が入れ替わり立ち代わり。
楽しそうにつついている。
私が生まれた家の隣は米屋さんで。
時々雀に米を撒いていた。
そういえば、
今の家の近所の米屋さんもしている。
何故だろう。
本当かどうかは知らないけれど。
雀は米を食べてはしまうけれど、
厄介な虫も食べてくれるので、
雀が食べる分を見越して米を作る。
なんてことを聞いたことがある。
文化大革命の頃の中国では、
米を食べる雀を人海戦術で追い払った結果。
害虫が繁殖して、収量が激減したなんて話も。
地球という閉ざされた中で共に生きる私たち。
生物すべてが共存できるのが何より。
暫しストレスフルな日々が続き。
HPを放置していた1週間。
はなも私も変わらず元気です。
ここ数年、ストレスにとんと弱くなり。
無駄なあがきをしなくなり
・・・・・ではなく。
できなくなったようで。
ま、それはそれでいいのかも。
なんてことを思ったりしておりました。
お知らせが遅くなりましたが、
11月8日に新しい本が刷り上がりました。
直径14㎝容量1ℓほどの小さな鍋を
使いこなすための一冊です。
少ない材料で作るバランスの良いレシピを
たっぷりご紹介しています。
レイアウトもシンプルで見やすく、
A5版サイズは台所で使いやすいと思います
そろそろ書店にも並んでいるはずです。
是非手に取ってみてください。
↓(下記はAmazonにリンクしています)
今夜は魚を食べたいなあと
いつものマーケットをうろうろ。
イワシは焼いたばかりだし、
ソイも煮たばかりだ。
鯵、イカはやけに高いし、
牡蠣って気分でもないなあ。
なんて、あれこれ見繕って、
結局手ごろな秋味。
久しぶりにムニエルにしようか。
さて調理・・・と思ったらレモンがない。
ああそうだ、庭の柚子を一個いただきましょ。
緑濃かった果実は黄みを帯びはじめ、
まだ、かちりと硬いけれど
冬の景色を仕上げつつある。
包丁を入れた途端、台所一面に香りを広げ。
思わず「おおっ!」と声をあげてしまった。
こんがり焼いた鮭に
たっぷりバターと柚子汁のワインソースをかけ、
さらに柚子をもう一絞り。
う~ん、美味!
初柚子の夕餉は幸せの香り(笑)