2019/02/28
春のニンジンがおいしいこの頃。 切れの悪い千切り器で 引っかかり、引っかかり。 じゃりじゃりと切る。 まあ、そのじゃりじゃりの断面が サラダには欠かせないから。 ぎこちなさも良しとする、わけ。 昨年仕込んだ紫蘇酢を使い 春の眼精疲労向け。 久しぶりに中国語の勉強。 中国語のテキストで 授業を受けていた頃は 大体のことは読み解けていたのに。...
2019/02/26
毎年、健気に実る柚子。 メジロが啄ばみにくる頃、 程よく酸味が抜け、甘く薫り高く熟す。 ・・・のだけど。 今年は諸般の事情により、 早めに収穫・・・・・が。 捥いでみたらやけに量が多く。 結局、半分を樹に残して収穫終了。 残りはメジロがやってくる頃かな? さて、さて。 今年は何に加工したものやら。
2019/02/22
質素な油揚げも くるりと串に刺せば 一風変わって愛らしく? これがいいかどうかはさておき。 味まで変わるような・・・・。 いや、変わらないような・・・・。 中身が大切。 だと、わかっていても、 葉っぱばかりの樹よりは、 花開いている樹方が魅力的だものねえ。 なんて。何を考えているかといえば 今日化粧をしたものかどうか。 とまあ、どうでもよいこと。...
2019/02/20
雨夜が過ぎた朝の 潤った空気の心地よさ。 毎朝眺めている 散歩道の川津桜は みるみる桜色に染まり、 蜜を求める鳥たちも賑やかしい。 庭の小さな睡蓮鉢は 鳥たちの水浴び場となり。 鵯、雀、鴉、鳩、等々。 バシャバシャと。 冬の汚れを流しているのか、 はたまた、 春への気合を入れているのか。 朝から暖かな本日。 18℃はいらないけれど。...
2019/02/18
リニューアル リ・スタート。 しようと思っている(笑) 養生クラス。 先月に引き続き、 インフルエンザ欠席が重なり、 こじんまりスタート。 なんと表現したらよいのか。 参加してくださった方々にとって どうだったのか。は。 まあ、さておき。 私自身、なかなかに楽しい時間で。 普段、短距離走のごとく突っ走る クラスの時間が、 競歩?...
2019/02/13
なぜだか。 ちょいとばかり、 ぼおっとしがちなこの頃。 「はっ」とすると、 自分が思っているより 1時間ばかり過ぎ去っている。 なんて具合。 産地から取り寄せている大豆。 使い切れずに年越したもので おなじみの味噌づくり。 麹の量、塩の量、大豆のゆで方を変え。 毎度、少量づつ何パターンか仕込む。 どんな配合で作っても美味しくて...
2019/02/06
週末の出張の最後は、 300名ほどの方を前に1時間ほどの講演。 パワーポイントを使い始め、 写真や動画を添えることで、 伝えられる情報量がぐっと増えた。 ・・・・ような? そして、大きな会場でも 隅々まで情報が届けられる、ような? 伝え手である私自身の知識・情報量が 倍増したわけではないし。 ・・・・まあ、そんな気がするだけ。...
2019/02/05
週末の出張帰り。 新幹線の車窓からの富士山。 (薄暗い写真で申し訳ないですが・・) 多分、一年で一番寒いはずの 今頃なのに、雪はこれっぽっち。 1月の初めに見た富士山は 白かったような気がするのだけど・・。 生ぬるい暖かな一日がすぎ、 ほんのり御湿りと 寒さが戻った今日の東京。 北海道は寒波が覆っているようだけど。...
2019/02/04
立春とはいえ、 春以上に、陽気な東京。 さすがにダウンは暑苦しいが、 公園で走り回る子供のように Tシャツ1枚で・・ともいかない(笑) ちょいとお腹が重だるく。 大豆にしようか、小豆にしようか。 暫し考えて、結果、小豆玄米ご飯。 大抵は大豆を選ぶのだけど、 冬は不思議と小豆を欲する。 翌日お腹がすうっと軽くなり。 その軽さが心に届くようで。...
2019/02/03
ほがらか、という言葉がしっくりくる 本日、2月3日 節分。 明日4日は立春で、暦上でも春。 とはいえ、暦は旧暦が基準なので、 春を実感するまでもう一月ほど。 の、はずが。 明日の東京の予想気温19度!!! いったいどうなることやら。 写真は頂き物、果匠花見のお菓子。 お福に、赤鬼、青鬼。 恐竜のようなくりくり顔は なんとイワシの頭だそうで。...